GRC設立10周年を記念し,愛媛大学の主催による公開講演会「小惑星探査と地球惑星物質科学〜日本の最先端技術で探る太陽系の起源〜」を,宇宙航空研究開発機構(JAXA)の川口淳一郎教授を招いて,平成23年10月29日(土)に開催いたしました。
 記念講演会は,柳澤康信学長の挨拶の後,地球深部ダイナミクス研究センター(GRC)入舩徹男センター長によるGRC概要や研究内容の説明,また小惑星探査と地球深部科学研究の相互のつながりに関する解説とともに,センターが生み出した世界最硬「ヒメダイヤ」の特徴やその応用について講演いただき,続いて小惑星イトカワの物質採取を実現した「小惑星探査機はやぶさ」プロジェクトマネージャである宇宙航空研究開発機構(JAXA)の川口淳一郎教授が,はやぶさプロジェクトの概要や背景を解説し,地球・惑星科学のロマンや現実について,一般の参加者に分かりやすく講演いただきました。
  はやぶさプロジェクトの責任者として,またはやぶさ関係の3本の映画の主人公・准主人公のモデルとしても著名な川口教授の講演には多数の聴衆が集まることが予想されたため,来場者が収容可能人数を超えないよう,本学およびセンターでは広報宣伝を多少制限しました。それでも主会場の南加記念ホールと,予備会場として設定したメディアホールにおいて,計400人あまりの参加者があり,特に本会場では多数の立ち見がでるほどの盛況でした。講演の間の休憩時間中には,川口教授にサインや握手を求める長い列ができ,隣に座った入舩教授の「ひがみエネルギー」はマックスに達していました。
 愛媛大学で2番目の省令学内共同教育研究施設として平成13年4月に設立された地球深部ダイナミクス研究センターは,今後も先進的実験と理論に基づく地球深部科学関連分野の核となることが期待されています。センターではその役割を更に発展させ,全国的規模での共同利用・共同研究拠点化を目指すとともに,超高圧を利用した新たな物質科学の学際的研究の推進と惑星深部学分野における新たな研究の展開を期しています。今回の講演会は,特に後者の一つの契機とするとともに,市民の皆さまや学内関係者にセンターの活動を広く知っていただくために企画されました。




※開催案内はこちら
 




                       
GRC10周年記念講演会開催
← 2011年度一覧へ戻る