第123回ジオダイナミクスセミナー
   Geodynamics Seminar

         
  「高圧下における含水Mg珪酸塩メルトのX線その場
   観察実験」
  "In-situ experiment on hydrous Mg silicate melts under
   high-pressure cond itions"

        講師:山田 明寛(愛媛大学博士2年)
 


    主催 : 愛媛大学地球深部ダイナミクス研究センター
      日時 : 2005年3月25日(金)17:00〜
      場所 : 愛媛大学理学部講義棟 201教室
要 旨
 水は地球内部に存在する物質の物性や融解特性に著しい影響を与える。 特に含水、高圧条件下での鉱物の熔融関係は無水条件とは大きく異なり、非常に 興味深い。本研究では、このような高圧含水マグマの熔融様式の変化に伴う構造 の変化を、原子レベルの微視的観点から実験的に明らかにすることを目的として いる。  
 高温高圧実験は、高エネルギー加速器研究機構のAR-NE5Cビームライン設置の マルチアンビル型高圧発生装置MAX80を使用して行った。高圧状態の含水マグマ のX線回折測定は、白色の放射光X線を用いてエネルギー分散法により行った。高 圧下での含水メルトの封入には、新たに単結晶ダイヤモンドカプセルを用いて、 非常に効率のよいデータ収集を可能にした。
 発表では、単結晶ダイヤモンドカプセルを使用した、高温高圧下での液体X線 回折実験用のセルについて紹介する。また、これまでに得られた5 GPaまでの含 水Mg珪酸塩メルトのX線回折データ、およびそれらをフーリエ解析した結果につ いても紹介する。



        問い合わせ先:山崎 大輔  TEL   (089)927-8408
                    E-mail  yamazaki@sci.ehime-u.ac.jp


前ページへ