第126回ジオダイナミクスセミナー
   Geodynamics Seminar

          
「APS・GSECARSビームラインの概要と DIA型変形装置を用いた
 高圧下におけるリングウッダイトの変形実験」
 "An outline of GSECARS beamline at Advanced Photon Source
  and Deformation experiments of ringwoodite at high pressure
  using deformation-DIA"
 
  講師:西山宣正(シカゴ大学・APS研究員、GRC客員研究員)
            
              
      主催 : 愛媛大学地球深部ダイナミクス研究センター
       日時 : 2005年5月20日(金)17:00〜
      場所 : 愛媛大学理学部講義棟 101教室  ←今年度より変更
要 旨
  シカゴ大学・GeoSoilEnviroCARS(GSECARS)は、 アメリカの第3世代放射光施設であるAdvanced Photon Sourceの 第13セクターで、高輝度放射光を使って地球科学的研究を行うグループである。 その中のLVP(Large Volume Press)グループでは、現在、高圧下における 鉱物および岩石の変形実験を行うための技術開発を行っている。 現在開発を進めているのが、回転ドリッカマー装置(RDA)と、DIA型変形装置(DDIA)である。 RDAは、高圧下における試料のせん断変形およびX線トモグラフィーを可能にする。 この装置を用いたモデル複合物質の変形組織の高圧下での観察の例を紹介する。 DDIAはマントル遷移層に相当する圧力下での定量的変形実験を 可能にする装置である。本講演では、その最新の成果である リングウッダイトの高圧下における変形実験の結果を紹介する。 さらに現在取り組みを始めている下部マントル条件下での 変形実験を可能にする技術開発も紹介する予定である。


     問い合わせ先:土屋 卓久  TEL  (089)927-8198
                   E-mail takut@sci.ehime-u.ac.jp