第217回ジオダイナミクスセミナー
Geodynamics Seminar
「地球深部水プロジェクト」
"Project of Deep Earth Water"
井上 徹(GRC教員)
主催 : 愛媛大学地球深部ダイナミクス研究センター
日時 : 2008年11月28日(金)17:00〜
場所 : 愛媛大学理学部講義棟1F101室
要 旨
我々研究室では、地球内部物質における水の影響について研究を続けており、高圧下での、1)含水相の安定領域、2)脱水分解反応カイネティクス、3)マントル鉱物中の含水量、及びその分配、4)含水相の弾性的性質、5)マントル鉱物の含水溶融、6)マグマ中の含水量、7)含水マグマの物性や構造、等を明らかにしようとしてきている。本講演では、今まで得られてきた成果を概観するとともに、今後、グローバルCOE、及び基盤研究Aでこの「地球深部水」研究をさらに推進することになるので、その内容について触れる。また、最近、新学術領域研究「高温高圧中性子実験で拓く地球の物質科学」(領域代表者:東京大学物性研究所・八木健彦教授)が採択され、私もその中の1つの計画班「マグマ班」の代表をやっているので、そのプロジェクトについても触れる。このプロジェクトの目的は、現在建設稼働中の東海村の高強度パルス中性子施設J-PARCに高温高圧実験用ステーションを設計・建設し、水を含んだ地球深部物質の高温高圧下の実験を推進することにある。興味のある方は是非、このプロジェクトへの参加を期待する。
問い合わせ先:土屋 卓久 TEL (089)927-8198
E-mail takut@sci.ehime-u.ac.jp