第39回ジオダイナミクスセミナー
   Geodynamics Seminar

 「直接変換法により得られた超高硬度透明ダイヤモンド」
  “Ultra-hard transparent polycrystalline
   diamond synthesized by direct conversion
   of graphite"
   
     講師:入舩 徹男(センター教官)
    
     主催 : 愛媛大学地球深部ダイナミクス研究センター
     日時 : 2002年5月24日(金) 午後17時〜
     場所 : 愛媛大学理学部講義棟 201教室
要 旨
 ダイヤモンドは世の中で最も硬い物質であり、1950年代には高温高圧実験によ り人工的にその合成が可能になった。現在では1cm程度の単結晶ダイヤモンドの合成 も可能である。一方、天然にはカーボナードあるいはバラスなどと称される、ダイヤ モンド微小結晶の集合体が稀に産出する。このようなダイヤモンド多結晶焼結体は、 硬度に方向依存性がなく工業的に非常に重要であるが、その実験室における合成はこ れまで困難であった。我々はダイヤモンドの安定領域よりはるかに高い温度圧力条件 下で、グラファイトの直接変換により緻密で透明なダイヤモンド多結晶焼結体の合成 に成功した。このダイヤモンドは数十ナノメーター程度のダイヤモンド微粒の集合体 であり、極めて高い硬度を持つことが明らかになった。


        問い合わせ先:山崎 大輔  TEL   (089)927-8408
                       E-mail  yamazaki@sci.ehime-u.ac.jp