第46回ジオダイナミクスセミナー
Geodynamics Seminar
「地球回転変動・マントルレオロジー・
両極氷床のマスバランス」
“Perturbations of the Earth's rotation, mantle
rheology and the present-day mass balance of
both polar ice caps”
講師:中田 正夫 (九州大学・理学研究院・
地球惑星科学部門教授 )
主催 : 愛媛大学地球深部ダイナミクス研究センター
日時 : 2002年7月26日(金) 午後17時〜
場所 : 愛媛大学理学部講義棟 201教室
要 旨
最近の人工衛星測地学や緯度観測により、 地球回転速度の変動や極移動が観測されている。 地球回転速度は潮汐による減速を考慮すると、 1.4x10-22 s-2で増加していて、 極移動は大きさが1°/Maで方向が75°Wであることが観測されている。
これらの変動の主要な原因は、第四紀の氷床の融解に伴う地球の変形と、 最近の地球温暖化に関係した両極の氷床融解である。
つまり、これらの量を解析することにより、地球の変形を支配するマントルのレオロジーと、
最近の両極の氷床のマスバランスを推定することが可能である。 本セミナーではこれらのデータとモデル計算に基づき、
下部マントルの粘性率が1022 Pas程度、 西南極とグリーンランド氷床は海面上昇にしてほぼ0.5mm/yrで融解している可能性があることを紹介する。
問い合わせ先:山崎 大輔 TEL (089)927-8408
E-mail yamazaki@sci.ehime-u.ac.jp