第68回ジオダイナミクスセミナー
   Geodynamics Seminar

   「日本周辺下の660km不連続の深さ分布」
   "Variation of 660 km discontinuity depth
   beneath the Japan"
                
      講師:山田 朗(GRC教官)
       


     主催 : 愛媛大学地球深部ダイナミクス研究センター
      日時 : 2003年5月16日(金)

     場所 : 愛媛大学理学部講義棟 201教室

要 旨
 日本周辺で発生した3つの深発地震の広帯域記録から得られた ScSの多重反射波とマントル遷移層底部の660km不連続面での反射波を用いて,日本列島下の660km不連続面の深さ分布を求めた.その結果,以下の2点を推察した.(1)日本列島西部下の不連続はやや深めであり,沈み込む低温の太平洋スラブの影響と考えられる.(2)トモグラフィで見える低速度異常に対応する関東・中部の領域下で不連続面の深さ分布が大きくばらつく.この不連続面の短波長の不均質の存在は,低速度異常を高温物質によるものと仮定すると,一様なある大きさの状態ではなく,細かく分かれて上昇している形態を示しているのかもしれない.


        問い合わせ先:山崎 大輔  TEL   (089)927-8408
                    E-mail  yamazaki@sci.ehime-u.ac.jp