第45回ジオダイナミクスセミナー
   Geodynamics Seminar

          (前 半)      後半へはこちら
 
「地球内部でのH2Oの化学組成を知るための2つの
 アプローチ」
“How to know the chemistry of H2O fluids coexisting
 with mantle minerals. Two experimental approaches
 using an externally heated diamond anvil cell.”
 
   講師:川本 竜彦
     (京都大学大学院理学研究科附属
      地球熱学研究施設 助手)
     

     主催 : 愛媛大学地球深部ダイナミクス研究センター
     日時 : 2002年7月19日(金) 午後17時〜
     場所 : 愛媛大学理学部講義棟 201教室
要 旨
  地球内部では、HOフルイドにシリケイト成分が溶け込んでしいます。 その化学組成を知るために、私達は2つの実験的研究を行っています: (1)マグマとHOフルイドの間の超臨界現象 (2)マントル鉱物と共存するHOフルイドに溶け込むシリケイト成分の Mg/Siの圧力変化 これらを外熱式ダイアモンドアンビルセルを用いて高温度高圧力条件で その場観察する方法と、その結果についてお話します。 特に、VTRを用いて、マグマとHOフルイドの間で起こる超臨界現象を お見せします。マグマとフルイドが1相になったり、2相に分離したり する映像を見ると、HOフルイドがシリケイト成分を存分に含んだ濃い ものであると実感していただけると思います。
  

        問い合わせ先:山崎 大輔  TEL   (089)927-8408
                    E-mail  yamazaki@sci.ehime-u.ac.jp